スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年05月30日

もうすぐ父の日。

先週土曜日のこと。

山形屋の紳士服コーナーにて 父の日にちなんだイベントが行われました。
(姪の参観日の後、出かけたかったところとは ここだったんですね)



こちらはその時のひとこま。

洋服のコ―ディネイトや、ヘアスタイルを変えて『 お父さんを変身させよう 』という企画です。

今回ありがたいことに、弟がヘアスタイルを担当させて頂くことになりまして、
姪と二人でこ〜っそり見にいってきました。
(まぁ実際バレバレでしたけど^^;) ちなみに半袖姿が弟です。

とても優しそうなモデルのお父さん。 素敵に変身されていましたよ。

お父さんがかっこよくなることは、家族としても嬉しいですもんね。



『 父の日 』
家族の為に頑張る お父さん〜 感謝の気持ちをとどけましょう。

さて ・・うちは何をしてあげよう?
  

Posted by uki★uki at 12:13Comments(3)家族

2011年05月28日

参観日

今日は姪の参観日。 私も行ってまいります~

園ではどんなふうに過ごしているのかな^^

彼女は保育園に行くのが楽しみなようで、家ではお友達とのやりとりを聞かせてくれます。(先生方いつもお世話になります)

話の中に登場してくる仲良しさんのお名前。 今日はその子供達にも会えるのね。

・・・・ハイ 間違えなく私の方がwakuwakuしています(笑)

また参観後は、姪を連れてお出かけしたいところがありまして。

そこは・・山形屋(^◇^)  では そろそろ準備を始めましょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・ おまけ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



レオの後ろ姿を眺めていると、>゜)))彡 さばに見えてしまう。

いやいや・・ 食べたいわけではありませんよ。毛の模様です(笑)

レオのように体毛が茶色で、こんな模様の猫を 『きじとら』と呼ぶそうで

同じ模様にグレー色の猫は、『さばとら』なんだそうです。

ほほ~っ面白い。 納得でしょ^^















  

Posted by uki★uki at 08:11Comments(2)家族

2011年05月27日

火災警報器

皆さんのお宅は大丈夫ですか?

住宅用火災警報器の設置が義務化され、随分経ちました。

つけなきゃつけなきゃ・・と思いつつ後回しになっていた我が家。

それに気づいた父が、取り付けに来てくれました。
(いつもすみません・・・アリガトウ(^_^;)




まずは蚊取り線香の煙を利用して、警報音がきちんと鳴るかを実験します。



台所は、ガスの火元から離れた場所に。 よし!オッケー。



2階にも無事設置できました。 ok(^o^)丿

まぁ なんといっても『火の用心』・・日々意識して過ごすことが大事ですかね。

実は・・最近自分の不注意で やかんの空焚きをやってしまったからなぁ。
反省 (-.-)





  

Posted by uki★uki at 11:01Comments(4)家族

2011年05月24日

エリザベスカラーつけています




我が家のレオ君。
1週間ほど前から、やたらとお腹のところを舐めつづけていてとてもかゆい様子でした。よく見ると小さな湿疹もポツポツ・・と。

病院を受診したところ、アレルギー性皮膚炎の症状かな。。と言われました。何に反応しているかを調べる為、検査に出しております(アメリカまで送ると聞いてびっくり)

・・・ということで。
舐めて皮膚が傷ついたり化膿しないように、エリザベスカラーで保護しているわけなんです。

エリザベスカラーはこのように透明なので視界もいいみたい。

まぁ。 たま~に何かにぶつかっちゃうことはありますけど。

慣れてくると普段どおりに歩いたり、ご飯だって食べれますよ。

今はお薬のお陰で かゆみと湿疹は落ち着いてきました。

季節の変わり目 人間と同じように、動物も急にアレルギー体質になることがあるそうです。

そんなレオ君^^;相変わらずの食欲で、元気だけはあるんですけどね。



=^_^=  =^_^=  =^_^=  =^_^=  =^_^=  =^_^= 

そうそう・・ こんな出来事があったんですよ。

同じく診察に来られていた飼い主さんが、
レオを見て 『産まれてくる赤ちゃんが楽しみだね。』と声をかけて下さいました。

あらあら(笑)どうも^^お腹の大きいお母さん猫だと思われてしまったみたい。

レオ君ごめんね、お母さんは笑いを我慢することができなかったわ・・(^^爆笑) 

もちろんみんなには内緒・ないしょ^^;

でもね。あなたのお腹は・・たしかにりっぱだもん。











  

Posted by uki★uki at 12:07Comments(2)それいけ!レオ君

2011年05月15日

中華^^中華~

週末は^^地元の友人達との『たのもし会』でした。

定期的に集まっていますけど、まぁ。お喋りってあっという間に時間もすぎていきますね。



今回、幹事サンが予約してくれた お店は[中国料理 四季彩]さんです。
日南にお住いの方は、ご存じの方も多いでしょうね。

平成22年11月にオープンされたそうです。 

家では、なかなか味わえない本格中華。じっくりと堪能してまいりました。
では皆さんもどうぞ〜ヽ(^o^)丿



ブログを書きながら、小腹が空いてきた感じ?・・・(ρ_-)ノ
やっぱりこの時間に美味しい画像をみてしまうのは・・・危険ですな(笑)









デザートは、大好物の杏仁豆腐。 固さも味も 私好みでニッコリ。
また お値段が100円と聞いて、さらにビックリしてしまった。

こちらは、おまかせの2000円のコース(4人分)でしたけど、とても大満足でした。この他に、揚げ春巻きや、から揚げもあったんですけどね^_^; 既にお腹の中に入っていた為、画像は撮り忘れです・・ゴメンナサイ。

近くに来られた際には、どうぞ足を運んでみてくださいね。

今度は両親を連れて お邪魔したいと思います。
ご馳走様でした。
・・・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・・♪

日南市西弁分3-1-1   ℡ 0987-23-1641
休み・・水曜日

(昼)11:30〜14:00   (夜)18:00〜21:00  

Posted by uki★uki at 23:57Comments(4)おそとごはん

2011年05月08日

Mother´s day♥

今日は『母の日』ですね。

世のお母さま方(*^_^*) 毎日 本当に御苦労さまです。

我が家は、日頃お世話になっている義理の母に ほんの気持ちとして。

青島漁港にあります 『港あおしま食堂』へ食事にいってきました。



旦那さんは、あら煮定食。



私と、お母さんは、伊勢海老天ぷら定食。
みんな朝抜きで参りました~ 大正解◎ お腹いっぱいです。



また今日は青島漁港内で、朝市や地引網体験もできるイベントも開催され、沢山の家族づれで賑わっていましたね。



こちらは水槽に浮かんでいた ふぐ。 どうしたんでしょうか?

逆さまになっちゃって。 なかなか怒りがおさまらないようです。
<(`^´)>

  

Posted by uki★uki at 15:29Comments(2)おそとごはん

2011年05月05日

恵みの雨になったかな・・

皆さんもテレビなどでご存じかと思います。
日南では、酒谷ダムや広渡ダムの水量がかなり減っており、水不足という問題がでています。

ちょうど都城方面に行く用事がありまして 広渡ダムにも寄ってみました。






ここからもうしばらく先に進むと、
川の水は全く流れておらず、底の土や石が見えている状況でした。

晴天が続くと気持ちよく過ごせますが、その反面 生活に関わる問題もでてくるということですね。
それぞれに節水を心がけていきましょう。

✿・・・✿・・・✿・・・✿・・・✿・・・✿・・・✿・・・✿・・・✿・・・✿・・・✿・・・✿・・・✿

終わりに・・今日 嬉しかった出来事を。



三股町をドライブ中に、目にとびこんできた 辺り一面の真っ赤な花畑。

この花は、『クリムソンクローバー くれない』 という✿名前だそうです。



道路沿いの畑ですので、車を走らせながら気づかれた方も多いのではないでしょうか。






ブログを初めて カメラを持ち歩くのが習慣になってきた私^^

写真をパチパチ撮らせてもらっていると、
この花畑の持ち主だという おじいちゃんが声をかけてくだいさいました。

『 皆さんに喜んでもらえるから、嬉しいとよなぁ~^^
よかったら持ってかえんなさいね。花瓶に入れると、結構長持ちするから。』

ありがとうございます~ ありがたく頂いて帰り 早速花瓶に生けました。
ヽ(^o^)丿
なんだか・・家にも植えてみたくなってきた。









さて・・ゴールデンウィークも、今日で終わりとなりました。

連休中 お仕事の方もいらっしゃったと思います。 お疲れ様でした。

我が家は実家で、まったりと過ごさせてもらった休日でした。

さぁ(^-^) 明日から仕事モードで、頑張りましょう!!


  

Posted by uki★uki at 16:41Comments(3)植物・生き物

2011年05月03日

あくまき

5月5日は端午の節句。

毎年この時期が近づくと
お義母さん手づくりの 『 あくまき 』が届きます(^Q^)/
(正直・・楽しみにしている私)

日南で、みんなでモグモグ(^皿^)

砂糖をつけて・・美味しくいただいております。



結婚する前は、店頭に並ぶ出来上がりの 『あくまき』しか見た事がありませんでした。

作り方を初めて見せてもらったのが旦那サンの実家なのです。
手間をかけながら、出来上がっていくものなんだなぁ。

『あくまき』は、亡き お義父さんの大好物だったそうです。
今も、作り続けているのは お父さんとの思い出を大事にしたい(_´Д`)ノ~~そんなお母さんの思いもあるのかな‥なんだかしみじみときてしまいました。 

同じ女性として尊敬。 m(__)m

嫁いで12年。未だ・・ご馳走になるばかりの嫁で、どうもスミマセン

いつも(´∀`ありがとうございます〜〜  

Posted by uki★uki at 16:54Comments(6)家族

2011年05月02日

磯遊び>゜)))彡

今日も気持ちよい一日OK



本日の計画は みんなで磯遊び拍手 南郷にやってきました。




こちらのビーチは、キャンプ施設も整っています 『栄松海水浴場』
(幼少の頃に両親によく連れてきてもらった場所でもあります)

ちょうど着いた時は、潮も引いていまして 
みな貝を獲りに来られている お母さん方がいらっしゃいました。



私達も早速岩場の方へ。 どれどれぇ・・何がいるかな? 
父は孫に見せてあげようと、石の下に隠れている かに探し。

ヤドカリや小エビ  お~っと。 な・ま・こ\(◎o◎)の姿も発見。

ここへ来るまでは、ヤドカリの話をしたりワクワクしていた姪ですけど

実際 目の前で海の生き物を見ると「やめて~やめて~!」
と、泣きべそモード。

どうやら ちょっと苦手だったみたい^^;

その後は そうそうと磯遊びは終了。
砂浜にあがり貝殻探しを楽しんでおりました(笑)

こんな意外な一面もあるのね・・と おばちゃん的には楽しかったなぁ。
(あッ^^; ごめんごめん)



オーシャンビューを眺めながら みんなでランチタイム♪
頂きま~す! 気持良い風景が何よりもの ご馳走です。



本日の昼食は おむすびお弁当~(これがメインということね)

塩、しゃけ、ひじき、お茶漬け・・味を用意しました。



食後はサッカーしたり、こかげで お昼寝したり・・それぞれに好きなことを。

次はテント持参で遊びに来なきゃ(^u^)

・・・・・・・・・・・・・♪・・・・♪・・・・♪・・・・♪・・・・・・・・happy day・・・・・・・・・



本日5月2日は 私の誕生日と結婚12年の記念日でした。
おぉ~12年も経ったんだ・・ 私的には、こちらの方が驚きだった(^^;笑)

みんなで美味しくケーキもいただいて。 ありがとう~(T_T)

これからも 泣いたり、笑ったり いろんな事があるでしょう。
自分なりのペースでね、前にまえに・・楽しく頑張っていきますよ~

これからも どうぞ宜しくね。





  

Posted by uki★uki at 23:06Comments(4)家族

2011年05月02日

見ごたえありました





昨日出かけてきました。三股町の椎八重公園です。

皆さん 色鮮やかなつつじの前で撮影会。

今が満開
私も思わずシャッターをおしまくっていました(^ .^)y-~~~

花を眺めながらの お弁当。美味しいですよね。
  

Posted by uki★uki at 14:51Comments(4)植物・生き物