2009年12月27日
男の料理?!
「あ~あれが食べたいから採ってくるわ。」と 出かけた夫。
持ち帰った大根とかぶ。
義理の母が家庭菜園をしていまして、寒い中 畑にいってとってきたそうな。

そして、とれたて大根をもって台所へ。調理開始~^^ガリッ・ガリッ・ガリッ

ちりめんじゃこ・温泉卵・大根おろしに 佐吉のたれをかけて。

なるほど ^^これが(あれ)食べたかったのね。
男の人の料理は手際がよくて・・いいんですけど。後の台所まわりが・・・^^:
言いません・ぶつぶつ言いませんよ~
美味しい昼ごはん 食べさせてもらったんですから(苦笑)
それにしても、食べ物がかかると・・こうもフットワークが軽くなるものかと。
関心したり^^笑えたり・・の時間でした。
持ち帰った大根とかぶ。
義理の母が家庭菜園をしていまして、寒い中 畑にいってとってきたそうな。
そして、とれたて大根をもって台所へ。調理開始~^^ガリッ・ガリッ・ガリッ
ちりめんじゃこ・温泉卵・大根おろしに 佐吉のたれをかけて。
なるほど ^^これが(あれ)食べたかったのね。
男の人の料理は手際がよくて・・いいんですけど。後の台所まわりが・・・^^:
言いません・ぶつぶつ言いませんよ~
美味しい昼ごはん 食べさせてもらったんですから(苦笑)
それにしても、食べ物がかかると・・こうもフットワークが軽くなるものかと。
関心したり^^笑えたり・・の時間でした。
2009年12月26日
セット・1230円なり~
今日は、クレイトンへランチに

みんなで6名の女子会。公私共に お世話になっている仲間達です^^
食べてお喋りして・・ついつい長居させてもらっています。
このセット。お得だと思いませんか?
サイドメニューが充実していて、迷ってしまいます(嬉)
これから みんなのお腹に入りますよ~^^
満腹・満腹
さすがに・・夜は食べなくてもいいかな~
(・・と、その場では一応言ってみる私です^^:)
2009年12月26日
寄せ植え
私の職場に お花が大好きで 色々と詳しい先輩がいるんです。
その先輩が お正月に向けての寄せ植え講習会を開いてくださいました。
私は仕事の都合で残念ながら参加できなかったのですが、
こちらは先輩が作ってくださったもの・・^^うわ~ありがとうございます。

中心にある背の高い植物は、
ピナス・ピネア(マツ科)という初めて聞いた名前でした。
こちらを差し込むと またお正月の雰囲気もでていい感じ。
可愛いピックもいいでしょ^^レオに似た本家の方(
)もおられて・・笑
皆さん 楽しそうに思い思いの作品が出来上がっていたようです。
なんといっても^^自分の作った物には愛着が湧いてきますし。
作る人によってオリジナルのものになるのも寄せ植えの面白さでしょうね。


我が家も まだお正月にむけての大掃除や準備ができていませんが
この寄せ植えで・・玄関のお出迎えはバッチリです(助かりました~^^:)
ほんと お花は気持ちを和ませてくれる^^パワーの持ち主です・・
その先輩が お正月に向けての寄せ植え講習会を開いてくださいました。
私は仕事の都合で残念ながら参加できなかったのですが、
こちらは先輩が作ってくださったもの・・^^うわ~ありがとうございます。
中心にある背の高い植物は、
ピナス・ピネア(マツ科)という初めて聞いた名前でした。
こちらを差し込むと またお正月の雰囲気もでていい感じ。
可愛いピックもいいでしょ^^レオに似た本家の方(

皆さん 楽しそうに思い思いの作品が出来上がっていたようです。
なんといっても^^自分の作った物には愛着が湧いてきますし。
作る人によってオリジナルのものになるのも寄せ植えの面白さでしょうね。
我が家も まだお正月にむけての大掃除や準備ができていませんが
この寄せ植えで・・玄関のお出迎えはバッチリです(助かりました~^^:)
ほんと お花は気持ちを和ませてくれる^^パワーの持ち主です・・
2009年12月24日
みんな鶏好きです・・・^^
昨夜 少し早いChristmas会
をしました。

『 ローストチキン 』
我が家の食卓では 丸ごとのお姿。初めての登場です。
まずはこれから形が崩れていくであろう・・・姿を囲んで ジ~ッ・・と眺め
(ちょっと・・^^:複雑)
そして みんなで取り分けながら美味しく頂きました。
甘醤油風な味付けがよくしみていて、お肉はホロホロとれるくらい柔らかかったですよ^^
このチキン。主人が「恵屋さん」に注文していた物。
味付けされたチキンが真空パックされていまして。
2通りの美味しい食べ方(ジュウシー又はカリッ)の説明書きがあり、お好みな方で食べれます。
うちの家族は普段から 鶏肉・卵好きなものでニワトリサンの恩恵をどれだけ頂いていることでしょう。
いつも 有り難う^^にわとりサン
感謝。 敬礼~
皆さん 楽しいクリスマス★イブを お過ごしください。

『 ローストチキン 』
我が家の食卓では 丸ごとのお姿。初めての登場です。
まずはこれから形が崩れていくであろう・・・姿を囲んで ジ~ッ・・と眺め

(ちょっと・・^^:複雑)
そして みんなで取り分けながら美味しく頂きました。
甘醤油風な味付けがよくしみていて、お肉はホロホロとれるくらい柔らかかったですよ^^
このチキン。主人が「恵屋さん」に注文していた物。
味付けされたチキンが真空パックされていまして。
2通りの美味しい食べ方(ジュウシー又はカリッ)の説明書きがあり、お好みな方で食べれます。
うちの家族は普段から 鶏肉・卵好きなものでニワトリサンの恩恵をどれだけ頂いていることでしょう。
いつも 有り難う^^にわとりサン



感謝。 敬礼~
皆さん 楽しいクリスマス★イブを お過ごしください。
2009年12月23日
昨夜は忘年会
うちの職場での忘年会では 恒例になっているゲーム大会。
私にしては珍しい。(嬉)
^^30名中で6,7番目のビンゴだったんですよ。
女子は・・・やっぱり花より団子(笑)でしょ^^ふふっ
今回は幹事サンのナイスなアイデアで、お菓子の詰め合わせが賞品。
またまたその後も、食事を頂きながら
語り合い・・あっという間の時間が過ぎていきます・・
みんなで同じ目標に向かって、力を合わせて頑張った一年間。
本当に お疲れ様でした。
私も職場の皆さんに支えられながら 楽しく仕事をさせてもらったと思います。
感謝・感謝です。
また来年も気持ちを引き締めて・・私 ガンバレ!
・・・・・・おまけ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後・・
どうやら このラッピングの紐が気になるようで
しばらくしたら上手に解いて おもちゃになっていました^^:
ま、お菓子を食べないだけいいですけどね。
今夜はクリスマスイブ★イブ
皆さん楽しい夜を お過ごしください~
我が家はみんな揃って またまたお鍋大会です。
2009年12月20日
心のこもった贈り物 ♥
みやchanでもお馴染みの 『革のおばさんcozy通信』
こちらで友人がご主人のお誕生日の贈り物に、お財布をオーダーしました。
素敵だったので
ご主人から だーいじにお借りして紹介させてもらいました。

綺麗なグリーンは ご主人の好きなカラー。
この色を出すには、牛革(茶系)に染料を染み込ませながら時間をかけて仕上げていくそうです。
革を縫う糸も 同じ色系で染めてあるとの事。
使うごとに深みをおびた色に変わり
味がでてくるのも 革製品の魅力ですよね。

丁寧な手仕事、まさに職人技だな・・と思いました。
写真では分かりずらいかもしれませんが
赤い小銭入れのところに お誕生日が刻印されているんですよ。
ブログを打ちながら
妻からの贈り物を、にんまり^^しながら受け取るご主人の表情が目に浮かんできましたよ★

人に贈り物をする時 何がいいかなぁ・・と迷ってしまいますよね。
皆さんはどうなのかな。。
思えば・・・最近は夫の誕生日(^^ゞ食事会が多いような。
たまには指向を変えて・・オリジナルの贈り物はいかがでしょう。
ちなみに私は頂ける物なんでも喜びます^^サンタさんwelcomeです~★
こちらで友人がご主人のお誕生日の贈り物に、お財布をオーダーしました。
素敵だったので
ご主人から だーいじにお借りして紹介させてもらいました。
綺麗なグリーンは ご主人の好きなカラー。
この色を出すには、牛革(茶系)に染料を染み込ませながら時間をかけて仕上げていくそうです。
革を縫う糸も 同じ色系で染めてあるとの事。
使うごとに深みをおびた色に変わり
味がでてくるのも 革製品の魅力ですよね。
丁寧な手仕事、まさに職人技だな・・と思いました。
写真では分かりずらいかもしれませんが
赤い小銭入れのところに お誕生日が刻印されているんですよ。
ブログを打ちながら
妻からの贈り物を、にんまり^^しながら受け取るご主人の表情が目に浮かんできましたよ★
人に贈り物をする時 何がいいかなぁ・・と迷ってしまいますよね。
皆さんはどうなのかな。。
思えば・・・最近は夫の誕生日(^^ゞ食事会が多いような。
たまには指向を変えて・・オリジナルの贈り物はいかがでしょう。
ちなみに私は頂ける物なんでも喜びます^^サンタさんwelcomeです~★
2009年12月20日
はまりますね^^
イオンで久しぶりに映画を見にいきました。その帰り、ゲームコーナーをチラリと★
実は以前から気にはなっていたんです ( ^^) _U~~ufoキャッチャー
大きなお菓子が^^沢山入っているではありませんか (喜)

一応 戦利品は獲得できました (>_<)(-_-;)
取れそうでとれない^^;ここが はまりどころ。
・・ハイ見事にはまりました(笑) 夫婦揃って。
随分 お財布の中の小銭が片付いてしまいましたが
まっ たまにはいいかな~
本当は・・・明日も行ってみたい。リベンジに・・・(いかんいかん)
実は以前から気にはなっていたんです ( ^^) _U~~ufoキャッチャー
大きなお菓子が^^沢山入っているではありませんか (喜)
一応 戦利品は獲得できました (>_<)(-_-;)
取れそうでとれない^^;ここが はまりどころ。
・・ハイ見事にはまりました(笑) 夫婦揃って。
随分 お財布の中の小銭が片付いてしまいましたが
まっ たまにはいいかな~
本当は・・・明日も行ってみたい。リベンジに・・・(いかんいかん)
2009年12月18日
アピール(=^・^=)
「 寒いですねぇ~・・(>_<) 」 この言葉が挨拶がわりのようになってきましたね。
冬本番・・炬燵からなかなか離れられない私。寒さは どうも苦手です。
もう一人の方は外に向かって鳴いています・・「外に出して~」の おねだり。
レオ(猫)は 室内飼いなので、外の世界を殆ど知りません。
なので、我が家に来た当初は とても外を怖がりパニック状態 (;O;)
これでは・・・不意に外へ出た時に
道路へ飛び出して車に引かれかねないなぁ・・(@_@。と心配でした。
少しづつ外の世界に慣れてもらうつもりで
それから、家の周りを リード付きのお散歩が始まったという訳です。
今では、バタバタ逃げたり・怖がることなく
外の草を食べたり、バッタを追いかけたり楽しい散歩になっているみたいですよ^^。

でもこんな寒い日は、ごめんねレオ・・ひなたぼっこで我慢して下さい (#^.^#)

お~おりこう・おりこう ^^
諦めてくれたようで・・只今 美味しいミカンになっております。
冬本番・・炬燵からなかなか離れられない私。寒さは どうも苦手です。
もう一人の方は外に向かって鳴いています・・「外に出して~」の おねだり。
レオ(猫)は 室内飼いなので、外の世界を殆ど知りません。
なので、我が家に来た当初は とても外を怖がりパニック状態 (;O;)
これでは・・・不意に外へ出た時に
道路へ飛び出して車に引かれかねないなぁ・・(@_@。と心配でした。
少しづつ外の世界に慣れてもらうつもりで
それから、家の周りを リード付きのお散歩が始まったという訳です。
今では、バタバタ逃げたり・怖がることなく
外の草を食べたり、バッタを追いかけたり楽しい散歩になっているみたいですよ^^。
でもこんな寒い日は、ごめんねレオ・・ひなたぼっこで我慢して下さい (#^.^#)
お~おりこう・おりこう ^^
諦めてくれたようで・・只今 美味しいミカンになっております。
2009年12月18日
鉄板焼き・居酒屋やまちゃん
昨夜は職場の後輩と 『やまちゃん』に出かけました。
我が家はここの イタリアンスペシャルお好み焼きの^^大ファンです。
トマトと、とろ~りとろけたチーズの相性^^なかなかのもので。
(スミマセン(^^ゞ 食べた後で美味しい画像はありませんが・・・)
残念ながら二人共運転手でしたので、今日はノンアルコールビール。
ビールのお供にレバ刺しと、地鶏焼きを。。
レバ刺しには たっぷりおろし生姜・にんにくをつけて 美味しく頂きました。
私たち相当お腹が空いていたみたいで(笑・・)ぺろり・・と。
ノンアルコールビールってスゴイですね。
飲まれた事がある人はお分かりでしょうけど、
匂いといい口当たりといい 本当のビールに近いですし。
今日は車だわ・・・という方にも雰囲気も味わえて お勧めです^^
さむ~い日には、鉄板焼きはいかがでしょう^^
今朝は自分のニンニクの匂いで目覚めた ukiukiでした。
(>_<) ( ^)o(^ )m
我が家はここの イタリアンスペシャルお好み焼きの^^大ファンです。
トマトと、とろ~りとろけたチーズの相性^^なかなかのもので。
(スミマセン(^^ゞ 食べた後で美味しい画像はありませんが・・・)
残念ながら二人共運転手でしたので、今日はノンアルコールビール。
ビールのお供にレバ刺しと、地鶏焼きを。。

レバ刺しには たっぷりおろし生姜・にんにくをつけて 美味しく頂きました。
私たち相当お腹が空いていたみたいで(笑・・)ぺろり・・と。
ノンアルコールビールってスゴイですね。

飲まれた事がある人はお分かりでしょうけど、
匂いといい口当たりといい 本当のビールに近いですし。
今日は車だわ・・・という方にも雰囲気も味わえて お勧めです^^
さむ~い日には、鉄板焼きはいかがでしょう^^
今朝は自分のニンニクの匂いで目覚めた ukiukiでした。
(>_<) ( ^)o(^ )m
2009年12月14日
無農薬野菜
高鍋農業高校の生徒さんが作られた野菜なんですよ。
西都の陶器のイベントにて販売されていました。
赤い大根とキャベツ。
とっても綺麗な色をしていて、珍しかったです。
この大根は、切り口をみて分かるように、中は普通の大根と変わりません。
大根サラダで頂きましたが^^みずみずしくて美味しい。
今夜は豚汁にでもしようかな^^
こんな立派な野菜が作れる生徒さん。素晴らしい!
作られる方の顔が見えて、しかも無農薬^^
安心して お買いものできますよね。
定期的に販売されている所があるのでしょうか。
またどこかで見つけたら勿論^^お買い上げします~
2009年12月08日
咲いています。
実家の花壇は満開・カラフル。
父が苗や、挿し木にして育てたものです。
綺麗に咲いてくれるうちに カメラにおさめて
。
鑑賞用のとうがらし。
この色合い なんとなくクリスマスカラーっぽくて可愛いです^^


ポンポン菊。
咲き始めた頃は、普通の菊のような姿をしていますけど、
花ビラが少しづつ下にも広がり まあるく^^まあるく。
なんともけな気。このネーミング通りになりますから。
植物って 色々調べてみると面白いですね。
今 私が気になっている植物。 『ガリバーひまわり』
この時期に背の高い(2.3メートル)ひまわりを
咲かせてくれるんです^^
来年は、咲かせてみたいなぁ~できるかな・・^^:
父が苗や、挿し木にして育てたものです。
綺麗に咲いてくれるうちに カメラにおさめて

鑑賞用のとうがらし。
この色合い なんとなくクリスマスカラーっぽくて可愛いです^^
ポンポン菊。
咲き始めた頃は、普通の菊のような姿をしていますけど、
花ビラが少しづつ下にも広がり まあるく^^まあるく。
なんともけな気。このネーミング通りになりますから。
植物って 色々調べてみると面白いですね。
今 私が気になっている植物。 『ガリバーひまわり』
この時期に背の高い(2.3メートル)ひまわりを
咲かせてくれるんです^^
来年は、咲かせてみたいなぁ~できるかな・・^^:
2009年12月07日
ジャム
妹が、ブルーベリーと苺入りジャムを作ってきてくれました。
コトコト・・・煮込む料理が好きみたいです。・・私 食べる担当^^

ふたを開けると 甘~い匂い^^
これを嗅いだら 試食をせねば(笑)ね。
ちょうどクラッカーもあったので 大盛り付けて。程良い甘さと酸味。
美味しいよ~^^いつもアリガトネ ^_^★
明日の朝食は 勿論パンで決まりでしょう^^。忘れずに・・・食パンを買って
( ..)φメモメモ
コトコト・・・煮込む料理が好きみたいです。・・私 食べる担当^^
ふたを開けると 甘~い匂い^^
これを嗅いだら 試食をせねば(笑)ね。
ちょうどクラッカーもあったので 大盛り付けて。程良い甘さと酸味。
美味しいよ~^^いつもアリガトネ ^_^★
明日の朝食は 勿論パンで決まりでしょう^^。忘れずに・・・食パンを買って
( ..)φメモメモ
2009年12月06日
豆腐ハンバーグ
ハンバーグ。
子供から大人まで、好きなメニューのひとつですよね^^。きっと。
久し振りに食べたくなって、晩御飯は、豆腐ハンバーグです。
(豆腐のおかげ?お腹持ちもいい感じです^^)
旦那サンは、ケチャップとウスターソースを合わせたソースをかけて。
私は、さっぱりとおろしポン酢で頂きました。
それにしても・・今夜は冷え込みましたね。
なんだか・・^^甘酒飲みたい気分です(*^。^*)
2009年12月05日
便利なアイテム^^
この冬 大活躍するニットベレー帽。
生活雑貨soupサンで、お気に入りを見つけました。かぶり心地も良く、リバーシブルにも^^

帽子は好きです。 実は、黒は既に4つめでして。^^:
同じようでも、デザインが違うと雰囲気も変わりますし、ついつい手にとってしまいます。
少々のボサボサヘアでも、ニットを被れば、大丈夫!
朝の慌ただしいゴミ出し時間・・・・私には強い味方^^です。

この帽子の下にあった 顔型のアイアン。
私にはなんだか気になってしまって・・・魅力的。
店内の備品を、オーナーサンのご厚意で、購入させてもらいました。
大事に使わせて頂きますね

我が家に持ち帰ると この方が
早速クンクン(=^・^=)と、新入りサンを嗅いでおられました (笑)
地域密着型の 心あたたまる生活雑貨soupサン。
お店を始められ、1周年を迎えられたそうです
おめでとうございます!
これからもsoupサンで 楽しく^^あったまらせてくださいね~
生活雑貨soupサンで、お気に入りを見つけました。かぶり心地も良く、リバーシブルにも^^
帽子は好きです。 実は、黒は既に4つめでして。^^:
同じようでも、デザインが違うと雰囲気も変わりますし、ついつい手にとってしまいます。
少々のボサボサヘアでも、ニットを被れば、大丈夫!
朝の慌ただしいゴミ出し時間・・・・私には強い味方^^です。
この帽子の下にあった 顔型のアイアン。
私にはなんだか気になってしまって・・・魅力的。
店内の備品を、オーナーサンのご厚意で、購入させてもらいました。
大事に使わせて頂きますね
我が家に持ち帰ると この方が
早速クンクン(=^・^=)と、新入りサンを嗅いでおられました (笑)
地域密着型の 心あたたまる生活雑貨soupサン。
お店を始められ、1周年を迎えられたそうです

おめでとうございます!
これからもsoupサンで 楽しく^^あったまらせてくださいね~

2009年12月02日
12月といえば・・・
やり残した事を整理しなければ・・・色々と頭に浮かんできませんか?
なかなかはかどらない現実(・。・;
まぁ。ボチボチ頑張りましょう・・・・(*^_^*)
12月といえば、もうひとつのイベント。
最近あちこちでイルミネーションが飾られて、運転しながら
ひと足早いクリスマス気分を味わえますよね。
我が家もそろそろ出しましょうか・・クリスマス雑貨★wakuwaku・・・

毎年お世話になっているサンタさん^^
ナチュラルやジャンク系の雑貨も好きですが、
リアルな顔と、スキーをしているサンタに一目ぼれで購入しました。
出会って、15年は経っているかな。
随分 洋服の色もあせてきましたが、これからも大事に使いたいですね。
・・・僕にも(=^・^=)サンタさん 来ないかなぁ~

なかなかはかどらない現実(・。・;
まぁ。ボチボチ頑張りましょう・・・・(*^_^*)
12月といえば、もうひとつのイベント。
最近あちこちでイルミネーションが飾られて、運転しながら
ひと足早いクリスマス気分を味わえますよね。
我が家もそろそろ出しましょうか・・クリスマス雑貨★wakuwaku・・・
毎年お世話になっているサンタさん^^
ナチュラルやジャンク系の雑貨も好きですが、
リアルな顔と、スキーをしているサンタに一目ぼれで購入しました。
出会って、15年は経っているかな。
随分 洋服の色もあせてきましたが、これからも大事に使いたいですね。
